.png)
Blueskyでは先行して言っちゃったんだけど、ブログでは言ってなかったので、今言います。Youtubeチャンネル開設しましたって笑
チャンネル名はブログ名と同じです。英語にすると「Tomoyuki's monologue」らしい...。「独り言」って英訳すると「monologue」なるけど、モノローグって舞台演技よね...ちょっと意味としては違うのかな?と考えてしまった。もしかしたら当てはまる英単語が存在しないのかもしれないけど。でも「心の声」というか本心や感情を観客に伝えることって思ったら、このタイトルはあながち間違いじゃないのかもしれない。
それはさて置き。
Bloggerで自分で撮った動画を共有しようと思い、テストがてらに手順をまとめてみました。Bloggerの共有は簡単でした。Blogger自体がGoogleサービスの一部なので、共有ボタン押すだけで下書きまで作成してくれる流れです。便利ですね!
Bloggerの仕様上、記事のトップに動画を貼ればアイキャッチとしても表示されるのでBlogger+Youtubeでコンテンツを作るのがだいぶラクにはなりそうですね。あー...なんかこうやって動画のサムネイルを見てると、なんかYoutuberっぽいですねー!カッコいい!自画自賛です。誰も褒めてくれないから自分で褒めます。
ゲームのレビューとか最近全然やってないですが、テキストだけだと分かりにくいし、こんな感じで動画と併用してやれば...良かったなっていう今更感。なんつーか、録画するほどプレイが上手いかって言われたらそうでもないんだけどwマインクラフトの建築日記みたいなのが理想なんですよね。
前置き長くなっちゃったけど、以下手順です。
共有したい動画ページへ飛ぶ
共有したいYoutube動画のページへ飛び、評価ボタンの横にある「共有」ボタンをクリックします。
共有するサービスを選択する
共有先(今回はBlogger)のアイコンをクリックします。
共有する
Bloggerの共有ページに飛ぶので「共有」ボタンをクリックします。
すると新しく記事の下書きとして動画が貼り付けられます。
補足:Blueskyでの共有
なんかBlueskyで共有URLをコピーして貼り付けたら表示されなくてだな。「Share your videos with friends, family, and the world」って表示される。
どうやらBlueskyは動画ページURLを直接貼り付けるのが正解らしい。そうするとサムネイルが表示されました。果たしてこれで良いのか...笑
確かにURLの作りは違うようだ。
■動画ページURL
https://www.youtube.com/watch?v=J73gwLnjIiI
■共有URL
https://www.youtube.com/live/J73gwLnjIiI?feature=shared
もし、この違いが分かる方いらっしゃったら、こっそり教えてください笑
以上!
コメントを投稿
別ページに移動します