編集

最近のお絵描き界隈について

2024/12/20
雑談#015 最近のお絵かき界隈について


Twitterでなんか不穏な空気が流れてて。つまらんバラエティ番組でもあるまいし、「AI推進派か!?反AIか!?あなたはどっち!?」なんて、正直どーでもいい。

どーでもいいことではあるんだけど、私も「絵師」と呼ばれる人たちのSNSを見ていて、ちょっとこれはどうなんだろう?って思ったことがあるので、書きます。本当に思ったことつらつら述べているだけです。

全ての「絵師」に当てはまるわけではないので、ご了承ください。


神絵師と呼ばれた子

まずね、言葉が汚い笑

なんかね。「AIイラスト載せてたりアイコンに使ってるの見かけたら即ブロックします」って言うなら、無言でそっとポチッてくれたらそれでいい。もう何も喋らなくてええんや。

死んでほしい」だの「SNSから消えろ」だの「滅んでほしい」だの...

いやもうこれ...神じゃなくて悪魔やんw

AIに親でも殺されたんか?ってくらい、随分と自分勝手な言い分だなーって思いました。自衛自衛と言いつつ他人を攻撃してたら、それはミサイル打ってる国の思想と大して変わらないのだが。

こんなに凄い絵が描けるのにカルト教団の教祖みたいな偏った宗教思想をお持ちなんだなと、残念な気持ちにはなります。Twitter界隈の「神絵師」が蔑称にすら思える昨今です。

AIイラスト論争よりも、絵を描いてる人の人間性が気になっちゃいますね...。

ともあれ、少しでもイラスト生成AI疑惑があろうものなら、見ず知らずの人のSNSをブロックしたり、#NOMORE無断生成AIって拡散したり、これまでの作品をせっせと削除したりと、ずっとイライラしていてなんか大変そうだなって思いました。

その時間をもっと創作活動や自己研鑽に充てた方が生産的ですし、精神衛生上良いのではないかと。

流行りの透かし

めちゃめちゃ綺麗な絵でも、ウォーターマークとか無断転載禁止とかAI学習禁止とかって強い文字が作品に入ってたら、それだけで安っぽさを感じてしまう。

有料素材とかの「Sample」みたいな印象ね。

作品の価値を守るためのアイコンが、作品の価値を下げているのは皮肉な話です。

というか、マークを入れたらどんな効果があるのでしょう?

単純に「こうだろう説」しか見かけませんが、その結果について言及してる人もおらず。それが学習に使われないという保障なんてあるはずもなく。ウォーターマークしたら何がどう大丈夫なのかを知りたい(と言いつつ興味ないから調べないけど)。

ウォーターマーク入れても...背景消したり文字消したりできる今の時代、ちょっと無意味かなと思っています。なんならウォーターマークすらもAIでの学習に貢献されて、透かしだと認識されてしまうのでは...。結局、インターネットに挙げた時点でもう終わってる気がするのだが。

彼らの主張

ここ3年くらい?からお絵かき界隈ではイラスト生成AIが騒がれてる印象だけど、AIの学習機能とかディープラーニングってだいぶ昔からあって、とっても今更な気はしています。

イラスト生成AIに反対してる方々の主張とかも少し見たのですが、「盗んだ」とか「著作権侵害だ」とかいう割には、イラスト生成AIのどの過程の何に対してダメっていう具体的な内容(いわゆる彼らが罪だと思ってるものについて)が書いてないので、イラスト生成AIの仕組みを知らない私は「自分の絵が学習に使われたとか著作権侵害だって分かるんだ!凄いや!」って純粋に思ってしまいました。

イラストだけにフォーカスすると、「人間の脳みそで見たもの感じたもの受けた影響」で描かれた作品と「AIが見たもの感じたもの受けた影響」で出力された作品とで何が違うのか私にはわかりません。

あ、作品の精度とか上手さとかではなくてね。

人間だって、二次創作はもとより、昔見たアニメ、昔読んだ漫画、昔やったゲーム、昔聴いた音楽、影響を受けて創作活動に参考にしているものは少なからずあるわけで。

AIは他人の作品をパクってるけど、私は何の影響も受けずに0から生み出しました!っていうのはちょっと無理があるかなと。

不毛な戦い

てか、AIイラストを出力した人はイラスト生成AIっていうサービスを使っているだけなので、利用者にプンスコしたところで至極無意味というか。怒りの矛先すらも見失ってるので、ただただ疲弊し続けるだけのような気もします。

イラスト生成AIのサービス自体が止まらない限り、画像は毎日爆速で生成され続けるので...笑

私は「イラスト生成AI」の詳しい仕組みが分かりませんけども、まぁ、そもそもインターネット社会に置いて、写真やらイラストやらをWebに載せるっていうのは、世界の誰かに勝手に使われる可能性があるって思ってたのですが、「作品をどこにアップしたらええんや...」って今そこ???ってちょっと驚いてます。顔写真アップで魚拓採られる時代なのだが

もうそれでストレスたまるくらいなら本当にインターネットはやめて、アナログで活動するのも全然ありだとは思うのですが。なんなら原稿用紙買ってきて、今すぐ漫画家になろう!笑

AIに勝つには、人間の想像力とか感情とかコミュニケーション力とかなんだってさ。漫画家になったらストーリー性も絵の上手さも発揮できるし、SNSで「AI嫌い」とか言ってる暇もなくなって済むかもしれませんね。

最後に

生成AIで炙り出されたものは、人間の心の醜さ、ということで。

キャンセルカルチャーもそうですけど、ちょっと過激派が目立つなーという印象です。

キャンセルカルチャーもキャンセルせずに堂々としたら良いのにっていつも思っているんですけど、誰に対しての配慮なんでしょうね?

私は民衆の総意っていうものがいまいち理解できず...。総意...総意かぁ...w

でも、どうしたって生成AIはこれからも精度を良くして発展していくと思いますし、結局、絵の上手さとかより、手軽さとかスピード感が求められる世の中ですからもう、もう自分のブランド力を上げるしかないと思うんですよね。世知辛いです。

ただ、逆に私は嬉しかったんですよね。今まで絵しか上げてなかった「神絵師」と呼ばれる人たちのお気持ち表明で彼らの内面が見えたことで、あぁこの人も感情的な生き物だったんだなぁ...って思って。それが分かっただけでも収穫かなって思いました。

絵の才能もあって人格者だったら、それはもう本当に「神」になってしまうわ笑

あと、なんかXがダメだからBlueskyに大移動とかも...。

青空の下に心に闇を抱えた人たちが集ってしまうのもなんだかなーって思いながら見てます。

以上!