
2025年も2月に突入してましたね。結局、Googleサーチコンソールには1件もインデックス登録されず...と書き出しを考えていたのですが、少し進展がありましたので、そのあたりをお話していこうと思います。もう半ばあきらめていたのですが、ちょっとだけ希望が見えた気がしました。
インデックス登録済みのページ数
▼前回の記事はこちらです。
.png)
Google Search Console インデックス登録されない | ともゆきの独り言(雑記ブログ)
2024年11月現在、Google Search Consoleに全然インデックス登録されません。既出している対応方法は試していますが、未だ解決に至っていません。
その後、何故かトップページの1件だけインデックス登録されていました笑


登録日は2025年2月5日です。
URLは正規のものではなく「?m=0」を付けたものです。理由はまったくわかりません。でもトップページがインデックス登録されたということはGoogleアルゴリズムの自動ペナルティではなかったということなのか...??
ページがインデックスに登録されなかった理由
相変わらず他の記事はインデックス登録されていません。

ただ、「ページにリダイレクトがあります」というエラーについては、よくわかりませんが、いつの間にか消えていました。
消えたというのは語弊がありますが、厳密に言うと、「ページにリダイレクトがあります」で指摘されていたURLが「リダイレクトエラー」に移動しただけってことなんですが。
なので、現状のエラー項目としては以下2つになりました。
- リダイレクトエラー
- クロール済み-インデックス未登録
エラー項目が2つになったからと言って解決はしていないのですが。
それで、以前の記事でやったこと以外に下記も試行錯誤してトライしてみましたが、現状変わらずですね。
- リライト ➡ 効果なし
- パーマリンク変更 ➡ 効果なし
- 記事を再投稿 ➡ 効果なし
- 放置で良い ➡ 効果なし
- robots.txtをデフォルトに戻す ➡ 効果なし
新しい記事を投稿しても、コピーして記事を差し替えても、パーマリンク変えても、インデックス登録する度に「リダイレクトエラー」または「クロール済み-インデックス未登録」の数が増えるだけでした。
あと、robots.txtも色々修正したりしてみたのですが、どうやらBloggerは当初のrobots.txtの方が良いという記事を見かけ、デフォルトにもどしました(カスタムrobots.txtを有効にするをOFFにしました)。

しかし、試せることは試したんですがー...もーどうにもお手上げっすね。かと言って他のブログに引っ越すわけにもなぁ...。収益に力を入れているなら即決断!なんですが、更新頻度の低さも相まって。というか、なんだかんだで見られていない分、逆にBloggerって居心地が良いのよ笑
Bing Webmaster Toolも相変わらず
因みに、Bing Webmaster Toolは全部ではありませんが、一部インデックス登録はされているようでした。Bingも逐一インデックス登録の申請はしていますが、こちらも中々登録されず...な感じですね。でも一応登録はされているようです。ほんの数件ですけど。
まとめ
取り敢えず、トップページだけでも登録されたので良かったのですが、ここからまたどうなることやら。折角のAdSense合格も水泡です。インデックス登録についてありとあらゆるブログを参考にしましたが、書いてあることは同じなので。
直接的な原因と解決策が分かれば良いのですが(Bloggerに問題ありそうってのは承知の上でw)。
以上!
コメントを投稿
別ページに移動します