
最近のお絵描き界隈について
Twitterでなんか不穏な空気が流れてて。つまらんバラエティ番組でもあるまいし、「AI推進派か!?反AIか!?あなたはどっち!?」なんて、正直どーでもいい。 どーでもいいことではあるんだけど、私も「絵師」と呼ばれる人たちのSNSを見ていて、ちょっとこ...
Twitterでなんか不穏な空気が流れてて。つまらんバラエティ番組でもあるまいし、「AI推進派か!?反AIか!?あなたはどっち!?」なんて、正直どーでもいい。 どーでもいいことではあるんだけど、私も「絵師」と呼ばれる人たちのSNSを見ていて、ちょっとこ...
先日、Live2DのFree版で動かそうと思ったのですが、挫折しました。どの部分で挫折したのかっていうと、Live2DにPSDファイルを取り込んだ後、「...それで?笑」って感じで途方に暮れて終わりました。Live2D...難しすぎやしませんか?笑
今回は出力したAIイラストを使って、えもふりで動かしてみたいと思います。「キャラを動かしたいけど、パーツを0から作るのは大変」「自分の絵に自信がない...」って人は参考にしてみてください。 結論から言ってしまうと、1枚のイラストから『レイヤーをコピー➡不要な部分を消...
大正浪漫というか明治~大正あたりの時代背景が好きなんですが、同じく「好き!」っていう人が周りに居なくて(っていうか友達も居ないんですけどね)笑「明治村」とか好きなんですよね。またいつか行きたいと思っております。私の中では、夏目漱石の小説・「はいからさんが通る」(漫画)・「大...
イラストを動かすツールというと、Live2Dが有名どころではありますが、初心者では結構ハードルの高そうなツールではありました。 Live2D以外のツールで「 これなら初心者でも頑張ればできそうかな 」と思った、有限会社エムツーさんの「 えもふり 」につい...
だいぶ世間の波に乗り遅れましたが、イラスト生成AIを使ってみたので、その感想を記載していきたいと思います。私の使用用途として、主に2Dキャラクターデザイン案の出力として使いました。 Image Creator from Designerの精度 今回使用したのは、...